PR 仮想通貨

無料あり:結局ここが安くて使いやすい。取引所選びは3社だけ見ればOK

2024 年1月に米国で現物ビットコイン ETF が承認されて以降、ビットコインへの注目度は世界的に急上昇。

「そろそろ少額で買ってみようかな?」と検索してみると、広告と比較サイトが山ほど出てきて正直疲れますよね…。

そこで今回は 「ニーズ別に3社だけ」 に絞って取引所をご紹介します。
取引スタイルの決め方 → 各社比較 → キャンペーン情報まで、3分くらいで読み終わるはず。それでは見ていきましょう〜。

まずは取引スタイルを決めよう

次のどちらに当てはまりますか?

  • ほったらかしで長期投資をしたい
  • 短期トレードで積極的に売買したい

要するに、前者なら「積立が簡単で送金コストが低い取引所」、
後者なら「板取引の手数料が安い取引所」を選ぶだけ。これだけです。

おすすめの仮想通貨取引所3社

取引所 ひとことで言うと
コインチェック スマホ完結でサクッと始めたい人向け
ビットバンク 板取引でコストを極限まで抑えたい人向け
GMO コイン 送金無料でハードウェアウォレット派に神

コインチェックとビットバンクの比較

スキマ時間を有効活用したい人はスマホだけで入金できるコインチェックが有力。一方、トレードに時間を割ける人ならビットバンクの板取引はコストが安くて最適――というイメージです。

項目 コインチェック ビットバンク
取扱通貨数 約30種類以上 約30種類
取引形式 販売所+取引所
(※板取引は PC ブラウザのみ)
取引所のみ
スマホ UI ◎(初心者特化) △(中級者向け)
取引所手数料 主要通貨 Maker 0 %/Taker 0〜0.1 % Maker -0.02 %/
Taker 0.12 %
セキュリティ マネックス G 傘下 ISMS 認証取得済

※ Maker のマイナス手数料はキャンペーン適用時。詳細は公式をチェックしましょう。
メイカー注文は、指値=メイカーになるとは限りません。
必ずメイカーにしたい場合は「PostOnly」をONにしましょう。

取引所3社を深掘り解説

① コインチェック:スマホ完結で迷わず始めたい方
  • 500円から購入OK、アプリ完結で初心者に最適
  • 「アプリ入金 → PCで板取引」で手数料0%のコスパ◎運用も可能
  • NFT・積立・ステーキングも対応
  • マネックスG傘下で安心

開催中キャンペーン(~7/9 まで)

  • 本人確認+10,000 円以上の入金で BTC 最大 2,500 円相当 がもらえる。

» 【コインチェックの無料登録はこちら】

② ビットバンク:板取引でコストを抑えたい方
  • Maker手数料-0.02%(キャンペーン時)でお得に取引
  • 板取引専業でスプレッド極小、短期売買に強い
  • ISMS認証取得済でセキュリティも安心

開催中キャンペーン

  • 口座開設後 10,000 円以上の入金で 現金 1,000 円 プレゼント
  • 毎日取引で現金が当たる「毎日チャレンジ」も開催中

» 【ビットバンクの詳細はこちら】

③ GMO コイン:送金無料で長期保管したい方
  • 送金手数料0円でハードウェアウォレット派に最適
  • 取引・ステーキング・貸出までワンストップ対応
  • 東証プライム上場企業グループ運営で信頼性◎

開催中キャンペーン

  • 販売所で 500 円以上購入すると 毎日 10 人に 1,000 円 が当たる
  • 暗号資産 FX 600 万円以上の取引で 毎日 1 人に 1 万円 が当たる

» 【GMO コインの詳細はこちら】

まとめ:まずは使ってみるだけでOK。コストはほぼゼロ

以上3社をまとめてみました。どの取引所も口座開設は無料

  • コインチェックなら 500 円で BTC デビュー
  • ビットバンクなら手数料ゼロどころか報酬がもらえる場合あり
  • GMO コインなら送金無料で自己保管コスト0円

たとえばコインチェックの現行キャンペーンでは、1,000円の入金で1,000円相当のBTCがもらえるチャンスがあります(期間限定)。

つまり、1回のカフェ代(1,000円)を入金にまわせば、それだけでBTCが1,000円分ついてくるイメージです。

さらに、友人や家族を紹介すれば、最大2,500円分のBTCを追加でもらえる紹介キャンペーンも開催中。

口座開設はもちろん無料。「ちょっと試してみたい」方でも、実質ノーリスクで仮想通貨デビューできるのは嬉しいですね。

記事で紹介した仮想通貨取引所リスト

普段はで発信しています。気になる方はプロフィールからどうぞ。

関連記事もCheck!

-仮想通貨